やっちまった

地下街から抜けると

そこは和光だった

 

ということで渋谷です

 

 

 

間違えた

銀座です

 

 

銀座も人増えましたよね

 

picofarad.hatenablog.com

 

4か月前がこれだったとは

信じられないくらいです

 

良かったのか

良くなかったのかは別として

 

 

銀座には友達へのプレゼントを買いに行きました

プレゼントを買い

用事終了

 

しかし私にはいかなければいけないところがある

 

銀座といえばですよね

 

そう

ヤマハです

 

主に楽譜の物色と

ピアノを弾いてる人がいないか

見学へ

 

まあ今はたまってる楽譜が沢山あるので

楽譜は買えません………

 

ヤマハを堪能し

次といえば

 

そう

山野楽器ですよね

 

ユニクロの前を通り

山野楽器へ

 

和光

木村屋 

アップル

 

………………あれ?

 

通り過ぎたな

 

アップル

木村屋

和光

 

……………道間違えたか?

 

まさか銀座の大通りで

山野楽器に到達できない日が来るとは

思いませんでした

 

山野楽器といえば

銀座本店

 

ここですよね

ちなみに銀座で

いや

日本で一番高い地価らしいですよ

 

1㎡あたりなんと5,770万円

 

トイレも買えないな

こりゃ

 

でなぜわからなかったかというと

f:id:picofarad:20200712165920j:plain

 改装中でした

 

f:id:picofarad:20200712165939j:plain

写真だと分かりづらいのですが

いつもこちら側から入らないし

ほぼ白い壁が続いてるだけだし

 

見た目がここまで変わると

分からなくなってしまうものですね

 

雰囲気だけで場所を覚えるから

こうなるんですねw

 

 

f:id:picofarad:20200712165913j:plain

 

中も完全になくなってました

 

3階からは通常通り

営業中

 

山野楽器で楽譜見ていると

ふときらきら星変奏曲の

難易度が気になってしまいました

 

ということで

ピース売り場へ

 

そこで世にも奇妙な体験をします

なんと店から出ると

手には

楽譜が!

 

f:id:picofarad:20200712165904j:plain


 

 

ちゃんと購入したので安心してくださいw

ピースの裏を見てたら

『献呈』の字が

目に入り

思わず購入してしまいました

 

また積ん楽が増えてしまったw

 

まだ愛の夢も2ページの譜読みが済んだだけなのにw

 

picofarad.hatenablog.com

 

 

ちなみに難易度は最高レベルです

まあ難易度が高ければ難しいかというのは

微妙なところなんですけどねw

 

献呈

ロベルト・シューマンの歌曲集『ミルテの花』op.25の第1曲「献呈Widmung」

をリストがピアノ独奏用に編曲したもの

 

元々はシューマンが嫁のクララと結婚する前日に送った曲とされています

 

もう送った理由からし

かっこよい

 

 

 

 

 

どういう曲かは

私が弾くときに

また詳しく……

 

まあ5年後を目安にw

 

そういえば

f:id:picofarad:20200712185155j:plain

輸入楽譜のセールやるみたいです

 

行きたいけど

これ以上積ん楽が増えたら

不老不死になるしかないw

 

そんなこと言ってるのも

楽しいんですけどねw

 

それでは

ピアノの練習してきます!

 

 

 

 

ピアノの日

今日はピアノの日なんですね

 

 

1823年(文政6年)のこの日、ドイツの医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだ。

この「日本で一番古いピアノ」は山口県萩市の「熊谷美術館」に保存・展示されている。製造されたのは1806年(文化3年)頃のイギリス・ロンドンで、四角いテーブルのような形をしたスクエア型の小型のピアノである。足を外して持ち運ぶこともできる。

シーボルトのピアノ

熊谷美術館は、萩藩の御用商人・熊谷家の蔵を改造したもので、熊谷家代々の当主が収集した美術品が展示されている。そのピアノは1828年(文政11年)の「シーボルト事件」でシーボルトが帰国する際に、熊谷家に寄贈したものである。

             引用:Wikipedia、雑学ネタ帳より

 

だそうです。

 

ピアノってシーボルトがも持ってきたんですね

どうやって持ってきたんでしょうか

とりあえず国際線用のスーツケースには入らなそうですね

 

1823年にピアノが持ち込まれ

1900年には日本がピアノ製造国として新規参入し

日本楽器製造株式会社(現ヤマハ)により初の日本産ピアノが開発され

今や

ヤマハ(生産量世界1位)
カワイ(生産量世界2位)

の世界の代表的なメーカーなんですから

ヤマハと河合すごいなーと思いますよね

 

ヤマハと河合ってだいぶ音が違うんで

普段使わないほう使うと

弾き心地とか音にびっくりしませんか?

別にどちらが良いとかではないのですが

なれって怖いなーと思います

 

私は

ベーゼンドルファーのピアノが欲しくてほしくて

理由は簡単

鍵盤が多いピアノかっこいい

 

あそこだけ別の蓋が付いてたり

88鍵じゃないとか

マークとか

名前とか

かっこよすぎる

 

別にかっこつけなわけじゃなく

響きが変わってくるみたいです

確かにスタンウェイのほうが音がコンサートホール向きですが

ベーゼンドルファーもたまには弾きたい!

 

スタンウェイも大好きですけどね!

 

 

ということでだれかクリスタルピアノ買ってください

 

 

 

 

 

メヌエット

皆さん メヌエット というとどんな曲を想像するでしょうか

まあピアノをやっている方だと必ず一回は発表会で聴いたことがある

 

メヌエット ト長調 (Christian Petzold)

 

これですよね!

小学校で最初にどや顔できる曲といえば

 

メヌエット ト長調 (Christian Petzold)

 

メヌエット ト長調 (Christian Petzold)

 

 

メヌエット ト長調 (Christian Petzold)

 

そうなんです

 

ト長調です

 

私も小学校入る直前だったでしょうか

発表会でメヌエットを聞いて

次の発表会はこれをやるんだ!

 

と意気込んでいました

 

そして発表会前

私は発表会で何やりたい?

と聞かれたので

迷わず

メヌエット

といいました

 

やれましたよ

メヌエット

 

プログラムにはこう書かれていました

 

メヌエット ト短調 (Christian Petzold)

 

 

なんで

ト短調やねん!

 

フツーに先生に

うーん ちょっとかわいすぎるかな

じゃあまあト短調

 

とさらっとト短調にされました

 

小学生みんな明るい曲やってるのに

私だけ哀愁を帯びたメヌエットでした

小1で哀愁帯びたくないんだよ!

 

かわいい曲がやりたい!

 

ってかそこからもバラードとか多かったし

私への選曲って……

 

いや メヌエット ト短調 もきれいな曲で

好きなんですが

小1の発表会でやらせるかねw

 

ということで

ヒーローにはなれませんでしたw

 

やりようによってはダークヒーローにはなれたかな?w

 

 

 

エスプレッシオーネって呪文ありそう

kumaichi-piano.hatenablog.com


昨日私のブログ友達が
太田胃散のCMについて書いてました

太田胃散なんだからイ長調に決まってるじゃないか!
胃腸だけに

っていう意図はなかったっていうのをTV
で見たことありますけど

そんなに都合よくイ長調になりますかね?
絶対発表する前に気づいてた人いますよねw


このブログでは主にハ短調について書かれていました
ハ短調について書かれてるブログ初めてみました
斬新の化身ですね

ハ短調っていうとなんでしょうね
ベートーヴェンの 運命 位しか思いつきませんね
私の浅い知識がにじみ出ておりますが




同じ24の前奏曲に含まれるハ短調のものは、「葬送」と呼ばれているのだとか。

やはり、短調だからか悲しげな、厳粛な呼称ですね。

また、遺作のノクターン(夜想曲)もハ短調だそうです。

(上記ブログより引用 原文ママ


これを読んだときに
馬鹿だなー、葬送は変ロ短調だよ~~~
と思っていたんですが
よく見たら24の前奏曲って書いてあったので調べてみたら
本当に20番の副題が『葬送』でしたww
すみませんでしたw
前奏曲の副題とか15番の『雨だれ』しか知りませんでした
ほかにも副題あったんですね
同じ作曲家で同じ副題つけないでほしいw
ちなみに私が勘違いしたほうは
ピアノソナタ第2番 ですね
第三楽章が有名です


あとめちゃめちゃすごいなーと思ったのは
ハ短調といって遺作が普通に出てくるとこですよね

夜想曲第21番 の遺作なんて
長年ピアノをやってる人でもそうそう弾いてる人見たことないんじゃないでしょうか?
私だけでしょうか?

遺作といえば
夜想曲第20番 嬰ハ短調「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」(遺作)
のほうが先行してしまい21番の存在を私は全く思いつきませんでした

まだピアノを始めて数か月の友達に知識量で負けそうな私でしたw





めちゃめちゃ余談なのですが
私は長年
原文ママ
が原文のままという意味だと気が付かなくて
原文パパ
もいるのかなーとか普通に思っていました
恥ずかしいですねww

いや『の』入れるだけやん
『原文のまま』って書いてくれよ(涙

芸術の楽しみ方

まずタイトルから、芸術なまとめサイトだと思った方
すみません
ほぼ芸術の話出てきません


今日朝ニュースをみていたら
『美術館女子』
というのに、批判が集まってるみたいですね

まぁその辺の批判云々は私には分かりかねる問題なので

そんなことになってるんだなー
たしかに美術館って女性の方多いよなー


と思って見てたのですが

この美術館女子のイベントの批判で

肝心の作品が脇役になっている
作品を栄えとしか見ていないのは冒涜

みたいな批判もあるそうなんです。

まぁ私は美術畑は素人も素人となので
よく分かりませんが

となると
フランスでモナ・リザバックに自撮りをして
よっしゃ〜自慢しよ

と思ってた私も批判の対象なんですかね?

インスタ栄えだからといって
タピオカその辺に捨ててたみたいのは批判してもいいですが

絵は触ったり、破いたり外傷をあたえる以外なら
芸術の楽しみ方なんて人それぞれじゃないのかなーと思ったりしました

そこから興味が湧いてくることや
その写真をみて興味出してくれる人もいるかもしれないし

まぁさっきも言った通り素人なんで、偉そうな事は言えませんが

まぁたしかに色々分かってたほうが楽しめるのは間違いないですよね

音楽も別に何も分からなくても演奏出来ますが
楽家の人生なんか知っちゃうともう弾いてるときになにかが湧き出してきますよね

私も何度
練習曲ハ短調作品10-12

を弾きながら革命しに行きそうになったか

というか、
これのどこが練習曲なんだ!
練習してるだけで人生が終焉を迎えそうだわ
と先生にブチギレに行きそうになったか

題名
ブチギレ
でもいいくらいですね

まぁ今では
ロシアのワルシャワ侵攻に激怒して作った
というのは
モーリッツ・カラソフスキー
の作り話という説が有力らしいですが

まぁ私が言いたいのは
芸術を楽しもう

って事ですね

言われるまでもねーよ
と思った方が大半でしょうけど 

コロナ落ち着いたら、美術館とコンサートに行きたいな

それでは